目次

HIKVISION社製 検温機能付きAI顔認証端末の概要

①DS-K5604A-3XF/V
DS-K5604A-3XF/V
②DS-K1T671TM-3XF
DS-K1T671TM-3XF
スタンダ一体型タイプ(電源工事不要)
外形図を見る
スタンダードタイプ(電源別途必要)
外形図を見る
③DS-K1TA70MI-T
DS-K1TA70MI-T
④DS-KC001
DS-KC001
エコノミータイプ(電源別途必要)
外形図を見る
7インチLCDタッチスクリーンモニター
*AI顔認証端末の記録を遠隔で確認
*顔認証端末と内線通話が可能
*アラーム表示
⑤DS-KAB671-B
DS-KAB671-B
⑥DS-DM0701B
DS-DM0701B
フロアスタンド
*SPCC材
*98.5 mm × 1342 mm × 225 mm
*6.7 kg
デスクスタンド
*SPCC材
*193 mm × 353.5 mm × 195.5mm
*2.2 kg

検温機能付き顔認証端末は、発熱者のスクリーニング機能と顔認証機能を統合した制御端末です。
非接触で瞬時に体温測定と顔認証を同時に実行し、発熱者の入室による感染症の二次感染リスクを低減します。
顔認証との紐づけが出来るため、従業員・職員の出勤、学校への登校など、さまざまなシナリオで幅広く活用できます。

主な特徴

確実

ディープラーニングによる高度な AI(人工知能)技術を採用した顔認識エンジンにより、高い認証精度をほこり、苦手とされていたマスク着用時でも顔認証が可能です。
認証結果は電気錠やゲートとの連動もできるため、発熱者の入室を高いレベルで遮断できます。

高効率

測定距離は0.3 ~ 2 mと幅広く、過度に端末へ接近する必要はありません。
認証にかかる時間は0.2秒以下で、ほぼウォークスルーで認証できます。

安全・安心

無人で顔認証・体温測定ができるため、被測定者との接近による感染リスクがありません。
マスクの装着有無を認証条件に組み入れることも可能です。

便利

認証結果のデータは10万件まで記録されます。
本機単独での使用はもちろん、複数台を一元管理することも可能です。
APIを組めば退勤管理システムとの連動もできます。

簡単

スタンド据え置き型の機種は電源を内蔵している為、特別な電源工事を必要とせず、コンセントさえあればすぐに使用することができます。
特別な設置工事も必要ありません。

認証時の画面イメージ

顔認証OK・体温正常 顔認証OK・体温異常

主な仕様

  • プラグ & プレイ、配線・設置工事レス(DS-K5604A-3XF/Vの場合)
  • バナジウム酸化物を適用した冷却レスの温度センサーで、ターゲットの温度を測定
  • 測定温度範囲: 30 °C ~ 45 ℃、精度: ± 0.5℃(ブラックボディによるカリブレーション無し)
  • 認証距離: 0.3 ~ 2 m(DS-K1TA70MI-T の場合、最長1.8m)
  • 顔認証無しで体温測定のみ実行させることも可能
  • 温度測定を備えた複数の認証モードが利用可能
  • 測定時にマスク着用の注意喚起可能 > 認識している顔がマスクを着用していない場合、音声でマスク着用を喚起した上で、認証または出席が有効
  • マスク着用を強制するアラートも可能 > 認識している顔がマスクを着用していない場合、音声でマスク着用を喚起した上で、認証または出席を無効化
  • 認証画面に測定温度を表示
  • 発熱検出時音声で通知
  • 電子錠との連動が可能(認証時ドア開、発熱検知時ドア閉を維持)
  • オンラインおよびオフラインの温度情報をTCP / IP通信を介してクライアントソフトウェアに送信・保存可能
  • 据え置きに最適なスタンドブラケットのデザイン
  • I/O出力またはWiegandを通じてサードパーティのゲートと通信可能
  • 調整可能な補助光の明るさ
  • 深層学習アルゴリズムを備えた高性能プロセッサ
  • 50,000人の顔データ登録、100,000件のイベントが保存可能(DS-K1TA70MI-Tの場合、最大6,000人)
  • 顔認識時間≤0.2秒、顔認識精度率≥99%
  • 比較結果とキャプチャした画像をクライアントソフトウェア等に送信して保存可能
  • NTP、手動時刻同期、および自動同期
  • デバイスを保護し、デバイスが適切に実行されていることを確認するためのウォッチドッグ設計
  • 認証結果の音声プロンプト

*注:本製品をはじめとした生体認証製品は、認証精度が100%ではないことを予めご了承願います。
より高いセキュリティレベルが必要な場合は、複数の認証システムを組み合わせてご利用いただくことをお勧めします。

*注:本製品は、診断治療用として体温を測定する医療器具ではありません。あくまで発熱者のスクリーニング(選別)が目的です。
本製品によるスクリーニングで発熱の疑いが出た場合は、医療用の体温計で再検温してください。

*危険:機器を直射日光にさらすことは避けてください。また、換気が不十分であったり、ヒーターやラジエーターなどの熱源の付近での使用は禁止してください。(火災の危険をもたらす可能性があります)

詳細仕様: 検温機能付きAI顔認証端末

モデル①DS-5604A-3XF/V②DS-1T671TM-3XF③DS-K1TA70MI-T
OSLinux
温度測定センサーバナジウム酸化物非冷却センサー
解像度120 × 160
フレームレート25f/s
温度範囲30 ℃~45℃
温度精度±0.5℃
測定距離0.3 ~ 2 m0.3~1.8m
スクリーン10.1インチタッチスクリーン7インチタッチスクリーン
解像度1024×600
カメラ2MPデュアルレンズ
認証距離0.3 ~ 2 m0.3~1.8m
認証時間< 0.2 秒
なりすまし防止機能
顔データ登録人数50,000人6,000人
イベント保存件数100,000件
通信TCP/IP
インターフェイスLAN × 1, RS-485 × 1, Wiegand × 1, USB × 2, IO output × 1,
IO input × 2, lock × 1, door contact × 1, TAMPER × 1
その他オーディオサポート
双方向オーディオサポート
QRコード認証不可
電源AC100V(電源プラグ有)DC12V(別途電源供給必要)
使用湿度10~90%(但し結露無き事)
使用温度0~50℃
使用環境屋内